先日購入したMacBook Airは、薄くて画面も綺麗で非常にお気に入りです。
ただ薄くなった分、拡張ポートは
- ThunderBolt 3ポートが2つ
- 3.5mmのヘッドホンジャックが1つ
これだと、今まで使っていたUSBハブ、Time Machine用のHDDが使えません。
それに、HDMIポートもないので外部ディスプレイも接続できません。
外出先では良いのですが、家で使うときは外部ディスプレイも使いたいし、バックアップも取っておきたいですよね。
この悩みを解決してくれそうな商品は山ほどあって選ぶのが大変。
そこで今回は選ぶポイントを下記の3つに絞ってみました。
- HDMIポート
- SDカードスロット
- 本体の充電が可能
このポイントを網羅した製品が見つかったので、早速Amazonでポチッと。
それは
OneAudio社の「7in1 USB Type-C Adapter with 4K HDMI」
です。
早速みていきましょう!
OneAudio 7in1 USB Type-C Adapter レビュー
パッケージ・付属品
白を基調としたおしゃれなデザインとなっています。中身も期待できそうです。
箱の裏面には、各ポートの仕様の絵と説明が英語で書かれています。
中身は、本体とUser Manualの2点。
User Manualには日本語表記もあります。
これは非常にありがたいところです。
本体はスペースグレイで、MacBook Airのスペースグレーと非常に合いそう。
筐体もアルミ製で質感もしっかりしていて、とても好印象!
あとは機能がしっかりしていればと。
機能は?
このUSB Type-C Adapterはその名の通り、7つの機能が1つになったものです。
側面にはMacとつなぐケーブルがあります。
ケーブルの長さは、15.5cmとちょっと短いような気も。
携帯性を考えるとこんななものでしょうか?
ケーブル長については、しばらく使ってみないとなんとも言えないかもしれませんね。
もう一つの側面には何もありません。
長い方の側面に5つ、もう1つに2つの機能が付いています。
それぞれみていきましょう。
こちらの側面には、USB Type-Cポート1つとHDMIポートが1つ付いています。
こちらのUSB Type-Cポートは、電源供給用となります。
仕様は、最大20V/3A PD3.0急速充電をサポート。
急速充電対応はありがたい!
次にHDMIポートは、4K 30HzもしくはFullHD 1080P 60Hzに対応。
家にある外付けモニターが4Kに対応していないので確認できませんでしたが、Full HDについては問題なくきれいに映すことができました。
SDカードスロットX1、MicroSDカードスロットX1、USBType-AポートX2USB Type-CポートX1の計5つのポートです。
USB Type-Aポートは、USB3.0に対応。
Time Machine用のHDDを接続。
しかしHDDのランプは点くもののMacでは認識されませんでした。
バスパワーのHDDは使えないようです。
セルフパワーのUSBハブを経由してTime Machine用のHDDをつなぐと問題なく認識されバックアップも取れました。
やはりHDDのように消費電力の大きい機器は厳しいですね。
SD/Micro SDカードスロットは、104MB/sに対応。
写真の取り込みも問題なくできました。
USB Typa-Cポートに、iPad Proを接続してみました。
残念ながらUSB Typa-Cポートでは充電もされず、Macでも認識されませんでした。
iPadを充電するためには、反対側の電源供給用のUSB Typa-CポートにiPadつなぐとMacBook Airのバッテリーから充電できるようです。
ちなみにUSB Type-AポートにiPhoneをつなぐと充電可能。
外出先では重宝しそうです。
まとめ OneAudio 7in1 USB Type-C Adapter まずまず使える
ここまで各ポートについてみてきました。
特に不具合もなく使えた結果を踏まえて、良い点、イマイチな点をまとめました。
良い点
- 7つの機能がまとまっていて携帯に便利
- 電源供給できるポートが付いている
- LEDランプ付きで挿入しやすい
イマイチな点
- ケーブルが短いかも(色々つなぐと取り回しがきつい)
- 多少熱を持つ(持てないほどの熱さではない)
7つの機能が入って今回のポイントをクリアできているので、概ね満足
このアダプター実はiPad Proでも使えました。
充電しながらSDカードから画像の取り込みもできるので便利です。
しばらく使用してまた気づいた点があれば記事にしたいと思います。
感想やご質問などコメントもらえたら嬉しいです!
最後に、このブログが皆さんのお役に立てたら幸いです。
Twitterでもいろいろとつぶやいていますので、よければフォローお願いします。
コメント