みなさん、ブログを始めた目的、理由は何でしょうか?
- 色々な情報を発信して役に立ててもらいたい!
- 自分の考えを伝えたい!
- 悩みを聞いてほしい!
など、人それぞれだと思います。でも、多くの方が
- ブログで収入を得たい!
- 専業主婦(夫)でも収入を得たい!
- 在宅で子育てしながら収入を得たい!
と、思われているのではないでしょうか?
この厳しい世の中「老後に2000万必要!」と言われる時代「少しでも稼ぎたい」と思うのは当たり前です。僕も稼ぎたい思っています。
そんなみなさんは、ブログを立ち上げたら、早く収益化したいと思いますよね。
その収益化の方法には、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどがあります。
今回は、今月大きなイベント(Amazonプライムデー)を控えている、Amazonアソシエイトについて少し解説します。
本記事は、Amazonアソシエイトを始めようと思っている方向けにまとめました。
Amazonアソシエイトって何?
興味があるけど難しそう?
と思っている方はご一読ください。お役に立てたら嬉しいです。
Amazonアソシエイトとは?
Amazonアソシエイトの仕組み
Amazonアソシエイトは、物販系のアフリエイトです。
WEBサイトやブログやTwitterなどで、Amazonの商品・サービスを紹介し、それをみたユーザーが購入することによって、報酬をもらうことができる仕組みです。
特にAmazonアフリエイトは、品揃えが楽天アフリエイトとならなんでどのASPよりも非常に多いこと、認知度が非常に高いことが最大の特徴です。
よくAmazonアソシエイトでは稼げない、と言われている方も多くいらっしゃいます。
まずは、合格しブログの収益化に向けて、自身が作成されたブログを育てていく上での自信につなげるためにも、ブログ初心者の方にはオススメだと思います。
Amazonアソシエイトを始めるには?
Amazonアソシエイトを始めるには、Amazon会員になっている必要があります。
みなさん既に会員になって、お買い物をした事があると思いますので、会員になる方法は割愛します。
次に、Amazonに登録して審査を受け、合格する必要があります。
これは、Googleアドセンスでも同じですね。
ただ、Googleアドセンスもそうですが、Amazonアソシエイトの審査も通るのが難しいと言われています。
Amazonアソシエイトに合格したら?
晴れてAmazonアソシエイトに合格したら、収益の元となるリンクを掲載する必要があります。このリンクにも様々ものがあります。
ジャンル別の自動配信バナーや商品個別リンク、関連商品を複数表示させるリンクなど豊富なリンクツールが揃っています。
みなさんが一番見かけるのは、下のような商品個別リンクですね。
このようなリンクを、自身で作成したブログに掲載して、読者の方に商品を購入頂いたら報酬が発生します。
リンクの作成には、Amazonが提供しているウィジェット、PublisherStudioを使うことが出来ます。
他にもAmazon以外から、「カエレバ」や「Rinker」など便利なツールも出ています。
僕は、Rinkerを使っています。Rinkerについても今後アップしていきます。
Rinkerについては、公式サイトをご覧下さい。
Amazon APIについては、Wikipediaをご覧ください。
報酬率は?
Amazonアソシエイトの報酬率は、商品やサービスの売り上げに対して0%〜10%です。
例えば、10,000円の商品(報酬率2%)が売れると、200円の報酬が発生します。
商品カテゴリーによって、報酬率が違いますので公式サイトでご確認ください。
サービスだと読者がリンクをキッカケにプライム会員登録してもらうと500円〜1000円の報酬となります。
報酬の受け取りは?
報酬の受け取りは
Amazonギフト券で受け取る方法
現金を銀行振込で受け取る方法
の2種類あります。
それぞれ受け取るための報酬金額が決まっています。
報酬額の合計が、ギフト券は500円以上。現金は5000円以上にならないと受け取ることが出来ません。
早く報酬を受け取りたい方はギフト券。いやいや現金がいいと言う方は、地道に稼ぐ必要があります。
ここで、注意しなければならないのは、自己購入は禁止行為になるということです。
要するに、自分で作成したリンクを自分でクリックして、自分で商品を買う行為。
規約違反行為を行うと、Amazonアソシエイトのアカウントが無効になってしまうことがありますので、規約は必ず守りましょう!
メリットは?
ここからはAmazonアソシエイトのメリットは何か見ていきましょう。
メリットは以下、3点あげられます。
- 非常に多くの取り扱い商品があるので、商品を紹介しやすい
- クリックされてから24時間有効
- 多くの会員がいるので、購入までのハードルが低い
まず、商品数ですが、ご存知の通り非常に沢山あります。
ご自身のブログの内容に沿った商品も見つけやすく、紹介もしやすいですね。
次に、紹介した商品リンクから、Amazonサイトに移動した場合、クリック後24時間以内に購入された商品に報酬が発生します。
紹介した商品以外の商品を購入された場合でも報酬が発生します。
最後は、やはりAmazon、すでに会員になって買い物をしたことがあるユーザーは相当数いると思います。
欲しい商品があって、安ければ買う人が非常に多いので、紹介する商品がいかにいい商品かを説明できれば、購入にいたる方も増えると思います。
デメリットは?
メリットに続いてデメリットは何か見ていきましょう。
デメリットは以下、2点あげられます。
- 審査が厳しい
- 他のASPと比べて報酬率が低く、受けてれるまでの金額設定(現金の場合)が高い
まず、Amazonアソシエイトの審査が厳しいところです。
Googleアドセンスで合格したサイトでもAmazonアソシエイトでは落とされたということも多くあります。
また、色々な人のブログでも「3回連続で落ちた」「何回受けても合格しない」という記事を見かけます。
Amazon側からも審査に通らない具体的な理由は示されないので、どう対処していいか分からない方も多くいらっしゃいます。
通るためには、守るべき基本ポイントがあります。
こちらについては次回以降の記事にアップしますので、お待ちください。
次に報酬率の低さです。
ほとんどの商品の報酬率は2%〜3%です。
1000円の商品が売れても20円〜30円の報酬にしかなりません。
支払い報酬基準額の5000円を達成するには、合計で約25万円分の商品が売れる必要があります。
なかなか難しいでしすよね。
他のASPはAmazonより報酬率が高く、支払い報酬基準額が引く設定されています。
Amazonアソシエイトまとめ
ここまでAmazonアソシエイトについて見てきました。
いかがでしたでしょうか?
Googleアドセンス同様、審査に合格しなけば利用できませんが、ブログで収益を出したい方には必要なサービスだと思います。
でも、合格してすぐに報酬が発生するわけではありません。
難しいと言われる審査に合格すると言うことは、ご自身のブログをAmazonが有効なブログとして認めた事になります。
ここが一番大事なところだと思います。
認めてもらえたことで、今後のブログ創作活動のモチベーションも上がると思います。
できれば、モチベーションと一緒に収益も上がるといいですよね。
感想やご質問などコメントもらえたら嬉しいです!
最後に、このブログが皆さんのお役に立てたら幸いです。
Twitterでもいろいろとつぶやいていますので、よければフォローお願いします。
コメント