新機能満載!!「iOS13」

Apple

皆さんこんにちは、soumaパパです。いつもブログを読んで頂きありがとうございます。

今回は、先日ご紹介した「iPadOS 」「watchOS 6」に続いてWWDC19で発表された「iOS13」についてみていきたいと思います。

広告

ダークモード搭載

iPadOS と同様にiOS13でもダークモードが搭載されます。こちらも目に優しい黒基調のUIです。コントロールセンターからの設定、手動での切り替えはもちろん、スケジュールによる自動切替もできるようです。iOS13にも搭載され、これでmacOS、iPadOS とすべてのデバイスで、ダークモードが搭載されることになります。また、有機EL(OLED)ディスプレイの機種(iPhoneX、Xs、Xs Max等)は、セルの黒表示に電力がかからないため、バッテリーの節約につながって、持ちがよくなると期待されています。

広告

写真アプリと動画編集機能の強化

iOSのアップデートで、カメラや写真アプリのアップデートなしでは語れないと思います。今回もいろいろとアップデートされるようです。
光の強さを調整できるポートレイトライティング機能、ポートレートモードに新しい単色エフェクト「ハイキーモノ」の追加などです。

写真アプリは、スクリーンショットやレシート等を機械学習によって分別しベストショットにフォーカスしてくれたり、同じような写真を複数枚取ってしまった場合に、機械学習がそれらを見つけ、一括削除してくれる機能も搭載されます。いろいろと手間が省けて、助かりますね。また、ライブ写真や動画がタイル表示の中で再生されるようです。

広告

プライバシーとセキュリティの強化

Sign In with Appleと称して、AppleIDでアプリやWEBサイトに安全にサインインすることができるようです。これは、iPadOS と同様の機能です。ランダム発行のアドレスが使用できたり、許可なしに位置情報や追跡をしないとのことです。HomeKit Secure Videoで防犯カメラ映像を暗号化して保存されるとのことです。HomeKit Secure Videoについては、あまりよく分かりません。興味がある方は、Appleの公式HP等を参考にしてください。すみません・・・

広告

マップアプリの進化

日本では、2020年頃から利用できるようですが、マップがさらに詳細に表示されるようになったり、LookAroundというストリートビューのような表示ができるようです。また、スポットリストを友達と共有できる機能もあるようです。今までこのMap機能は、精度の問題で利用していませんでしたが、これからは利用するようになるかもしれませんね。

広告

MemojiとMessagesの強化

このブログのプロフィールにも使っているMemojiですが、髪型やピアスなどの表現が追加されます。自動でステッカー生成されるようになり、キーボードからも利用できるので、メールやサードパーティ製アプリでも使えるようになり、幅が広がったようです。私の画像もいろいろと表現を変えてみようと思っています。

広告

リマインダーアプリの刷新

まったく新しくなったリマインダーアプリは、作成や整理が簡単になり、クイックツールバーから日時、場所、フラグ、写真等を追加できるようになります。またSiriが手助けしてくるようです。私は、このリマインダーアプリの利用頻度が非常に高いので、楽しみにしている事の1つです。

広告

AirPods

AirPods装着中に届いたメッセージをSiriが読み上げたり、返信できるようになったり、友達や家族の別のAirPodsで一緒に音楽を聴くことができるようになります(シェアオーディオ)

広告

Siriの強化

Siriとショートカットが賢くなったり、Siriの読み上げが滑らかになるようです。

広告

CarPlay

こちらも私自身利用していない機能ですが、表示がシンプルになったり、1日の動きが表示されたり、音楽はアルバムアートが表示されたりするようです。

広告

パフォーマンス向上

今回もいろいろと向上しているようです。まずは、FaceIDのロック解除が30%早くなり、アプリの起動も2倍早くなるそうです。どこまで体感できるか分かりませんが、早くなることは良いことです。
次に、アプリの初回ダウンロードサイズが最大50%小さくなり、アップデートでは最大60%小さくなるようです。これによりアプリダウンロード時の待ちが多少減って、ストレスも軽減できそうですね。

ここまでいろいろと新しい機能などをみてきましたが、皆さんいかがでしたか?

個人的には、パフォーマンスの向上や、ダークモード、地味ですが、Memojiのアップデートが良いな〜と思っています。

ご紹介した以外にも、メモアプリの強化や、ヘルスケアの項目追加ファイルアプリでは外付けドライブ対応?など盛り沢山です。

「iOS13」のリリースも、今秋になるようです。
iOS13対応機種                                                                                                      iPhoneSE     iPhone6s     iPhone6s Plus     iPhone7     iPhone7 Plus iPhone8     iPhone8 Plus     iPhoneX     iPHoneXR     iPhoneXs     iPHoneXs Max       iPod touch(第7世代)

「iPadOS」「wtachOS6」「iOS13」と3回に渡って、今回のWWDC19で発表されたアップデートについてみてきました。いつもはハードウェアのアップデートを期待して、ソフトウェアのアップデートにはあまり期待していなかったのですが、今回のアップデートは、非常に濃い内容で、楽しめましたし、期待もできそうです。今から今秋のリリースが非常に楽しみで、待ち遠しいですね!!

感想やご質問などコメントもらえたら嬉しいです!

最後に、このブログが皆さんのお役に立てたら幸いです。Twitterでもいろいろとつぶやいていますので、よければフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました