【レビュー】MacBookに傾斜つけるBluelounge Kickflip がおすすめ!

Apple

MacBookでタイピングをする時、端末が薄くなった分、少し打ちづらさを感じています。
長時間入力していると、疲れ具合も大きくなった気がしまする。

平面を叩いているような感じのせいかもしれません。
それに、どうしても前傾姿勢で背中が丸まっているように思えます。

そんな悩みを解決してくれそうな製品を見つけました。
すでに多くの方が利用されていて、評価も非常に高い。



Blueloungeの「Kickflip」

ご存知の方も多いと思います。
MacBookの背面につけるスタンドになります。

では、早速見ていきましょう。

広告

 Bluelounge「Kickflip」レビュー

パッケージ

パッケージはこんな感じ。



白を基調に、使用中の画像がプリントされています。
13インチ用と15インチ用があります。
今回はMacBook Air用なので13インチタイプを。
なかなか良さそうな感じです。

次に裏面。



裏面には、本体の説明、サイズ、使用方法がプリントされています。

中身を見てみましょう。



中身は、本体、装着方法ではなく吸着力が弱くなった時の回復方法が書かれた紙。
箱から取り出す時、結構きつく出しづらかったです。その分しっかりと梱包されていました。

デザイン・装着

本体をちょっとみてから、実際に装着してみることに。



本体は黒色のプラスチック素材。
ツルツルしていると言うよりは、少しマットがかった感じです。
Blueloungeのロゴがしっかりと刻印されています。

Amazonのレビューに
「届いた商品にロゴが刻印されていないニセモノが届いた」
と言うのがあったので、ロゴが刻印された商品だったので、ひとまず安心しました。



吸着面は、ゲル状の素材でできています。
弱くなっても、水洗いをして十分に乾燥させることで吸着力が回復するそうです。
繰り返し使えるところもポイントが高いですね。



着いている透明のフィルムを剥がして、MacBookに着けます。



MacBookの背面にしっかりと着けます。
取り付けも非常に簡単です。
着ける前に、ホコリなどの汚れをきれいに落としておきましょう。





取り付け位置は、ゴム足の一番下部分と折り返し位置が合うように着けてみました。
取り付け位置によって、傾斜角度が変わるようです。





着ける位置は、ご自身の好みの角度に合わせてください。

装着後の感想

こんな感じに。







デザインも損なわず、別々に持ち運ぶ手間もなく非常にいいですね。



スタンドを立てる時も、指1本で簡単にできます。




スタンドを立てなくても、若干傾斜がつきます。
これだけでも、装着前よりは打ちやすくなってます。
本体のガタつきもなく、安定しています。

この記事も装着後に書いたのですが、非常に打ちやすくなりました。
ディスプレイ位置も高くなったことで、視線も上がり姿勢も良くなったように感じます。
これで首や肩周りが楽になって、長時間の入力作業もはかどりそう!

さらにスタンドのおかげで放熱効果もあってMacBookにも優しい。

広告

まとめ Bluelounge「Kickflip」買ってよかった!

記事やライター仕事で毎日触っているMacBook Air
たった数千円出すだけで、これだけ快適になるとは思っていませんでした。
手が楽に、体が楽に、さらにMacBookにも優しい。

言うことなしです。これは本当におススメ!
これからのMacBook Lifeがますます快適で楽しくなりそう^^

あとは耐久性がどれくらいあるかが気になる点です。
耐久性については、しばらく使ってみて報告したいと思います。

感想やご質問などコメントもらえたら嬉しいです!

最後に、このブログが皆さんのお役に立てたら幸いです。
Twitterでもいろいろとつぶやいていますので、よければフォローお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました